ABOUT

企業評価・企業の格付けとは

このような経験はありませんか?
成長の壁を感じませんか?

イメージ通りに成長・改善しないのは何故?

取引環境

・中間業者が存在し、大手企業との直接取引が進まない。
・各種申込書は出すものの、書類審査から先に進まない。
・実績はあるのに、当社に有利な取引条件に応じてもらえない。

資金調達

・プロパーローンの金額・条件が厳しい。そもそも出ない。
・同業他社に比べて、金利・担保条件が緩和しない。
・金融機関の飛び込み営業が来ない。よそは来ているらしい。

日常取引

・リースを始めとした金融サービスが組めない。条件が厳しい。
・商材や備品を新規で注文しても、対応が悪い・遅い。
・社員が住宅・自動車ローンが何故か組めない。取引銀行のみ。

採用定着

・募集費を掛けても求職者の応募が少ない。
・優秀な人材に出会えない。かなり優遇しているのに定着率が低い。
・会社に対するロイヤリティが低い。

営業拡大

・先行しても、何故か、後追い企業に抜かれる。
・商談窓口には達するが、決定権者にたどり着けない。
・常に声かけしているが、有望な商材やサービスを扱えない。


企業格付や評点が向上すると!

売上も経常利益も増えていないのに
周りの対応が変わった。
自社主導で動きやすくなった。何故?

会社の評価が高まると上記課題
大半は解決できます。
しかし、教科書は無く教える方も
ほとんどいません。




在庫全ての商品を一方に販売します。
どちらの会社と取引しますか?

業種は同じ

A社

B社

資本金(HPより)

500万円

9,900万円

設立(HPより)

平成25年

昭和55年

売上高(HPより)

4億円

85億円

経常利益

1,200万円

1億2,000万円

代表者

42才

64才(2代目・5年目)

自己資本比率

31%

8%

有利子負債

4,000万円

20億円

調査会社評点

56点(上位8%)

47点(上位25%)


上の3項目は相手方ホームページに記載しているので費用は掛からない。
下の5項目は大手や上場企業は費用を掛けて調べる項目です。
どちらが正しく、且つ長期的な判断ができるでしょうか?
目標は意外に簡単に決められますが、
そもそも今、どの位置に自社がいるのか、評価されているのか判りますか?

昨年までの決算数値を基にして、3カ年など中期計画を立てますが・・・
スタート位置や業界予測は判っていますか?

矢印⇒の長さは達成までの時間。
太さは投入する資金・労力・リスク
現状を見据えない予定は計画と言わない。
空想・妄想・夢と一緒